先日、オタク友だちがツイッターで
「おばさんたちが仲よくケンカする話(つまりブロマンスの女性版)はないものか」(意訳)
と呟いていたので、とっさに以前NHKでやっていた「アイアングランマ」を推したのだけど、
その際ネットで基本情報を漁ったところ、偶然にも第2シーズンがこの6月から始まると知って狂喜乱舞。
かつて「ソルト&シュガー」というコードネームを持ち、外交諜報活動を秘密裏に担ってきた特殊捜査官だった塩谷令子(大竹しのぶ)と、佐藤直美(室井 滋)。二人は再びコンビを組んで新たな戦いに挑んでいく…。

ふだんは何げない日常生活を送る二人に迫りくる、敵の巧妙な罠。今回の対決相手は、テロ組織に資金を流す闇ルートの重要人物。二人のおばあちゃんがスリリングな対決を繰り広げます。

見どころは、W主演の二人が繰り広げる、緊張感あふれる頭脳戦と軽妙洒脱な会話。そしてダイナミックな本格アクション!

6月3日放送スタート。お楽しみに!

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=12993


……が、おっさんずラブの沼にはまってうっかり放送開始時期を失念していた(がっくり)。

あとは、昨日も書きましたが「ヒモメン」と、「dele」はちょっと気になる~。

いや、それよりも今一番みたいのはアメリカのネット配信ドラマ「ウェストワールド2」。
“ウエストワールド”は、人間そっくりに造られたアンドロイドたち“ホスト”が来場者である人間たち“ゲスト”をもてなす体験型アトラクション。“ホスト”には娼婦・悪党・保安官など、各自の役割に沿ったシナリオがプログラミングされており、“ゲスト”を傷つけることは決してできない。一方の“ゲスト”はパーク内であれば自らの欲望のまま、時には殺人やレイプなど道徳に反する行動をとることも許されていた。精巧なAI技術と厳重な管理体制のもと、アトラクション内ではこれまで安全が保たれていたが、やがて何体かの“ホスト”たちがプログラム上にない異常な行動を起こし始める…。

私、「ロボット・人工知能ものSF」はライフワークなので(笑)。ですが、スターチャンネルに課金するのはやや躊躇しています。

そうそう、林遣都の出演ドラマ、「アオゾラカット」も見ていた……。だめじゃん、自分……。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索